2024年12月8日 / Last updated : 2025年2月1日 mhf00556 mavic2 某国立大学の全キャンパスをドローンで空撮 全4キャンパス【幸町】 教育学部・経済学部・法学部 ドローンによる空撮はもちろんのこと、手持ちドローンによる地上撮影 全4キャンパス【高松市林町】 創造工学部 県立図書館・サンメッセ香川・四国総研などがある技術研究の中心 […]
2020年4月16日 / Last updated : 2024年11月24日 mhf00556 屋内飛行 レグザムホール高松(香川県 県民文化ホール)撮影しました。レクザムホールね 出来上がり見てみると・・・重いなしかしレグザムホール高松(香川県 県民文化ホール)先日撮影したレグザムホール高松(香川県 県民文化ホール) ホームページが公開されました。スマホでは静止画ですがパソコンではちゃんと見えます […]
2020年1月14日 / Last updated : 2025年2月22日 mhf00556 空撮日記 【テレ朝】大人気番組 ABCテレビ「ポツンと一軒家」 ドローン空撮協力 放映されました。 唯一のわたしのカットかなと。むりやりテレビ朝日 視聴率20.8%愛媛の山奥にすごく良い感じのお宅でした。ドローンで収入を得始めてからまだ数回の時期でした。おそらくこの仕事が無ければいまこのように続けてはいません5年後まさ […]
2025年4月5日 / Last updated : 2025年4月5日 mhf00556 空撮日記 ドローン空撮 2025年JAF四国ダートトライアル選手権第1戦・香川スポーツランド① タイトルは「えだにチャンネル」さんからパクリ冒頭からとりあえず謝っておきます。防寒対策をしてなくて指先がしびれてきて早々に退散しました。すこしのドライバーさんしか撮れていません。すこしカットについて語ります。まず頭を振る […]
2025年4月5日 / Last updated : 2025年3月30日 mhf00556 規制と資格・許可 安心安全のために こんな場所(たとえば・仮に)もっとも濃い色が飛行空域(だいたいの大きな地図)DID地区ど真ん中これを包括申請で飛ばせるかと。これ本当に明確に説明しているホームページってないんです。国道交通省のサイトにしても本当に特定飛行 […]
2025年4月5日 / Last updated : 2025年4月6日 mhf00556 空撮日記 ひとつひとつ積み重ねてきただけ 但し絶対に断りません。できなくても誰かを紹介してきました。 4月2日 アリーナでの入学式にこの時の映像を使って頂いたみたいです。ありがたいことです。これだからやめられない。 ただひとつひとつ7年間 どんな仕事も断らず、決 […]
2025年3月30日 / Last updated : 2025年3月30日 mhf00556 香川県の絶景観光スポット 香川大学 入学案内パンフレットのための空撮写真 公共施設の撮影が続きます。ありがたいことです。尋常ではない風速でしたがそれについてはこちら 懐かしい宇高連絡船の模型がありました。香川大学入学の際はそれで岡山から香川大学に行き、卒業のころは瀬戸大橋を通って岡山に帰ってき […]
2025年3月22日 / Last updated : 2025年3月20日 mhf00556 規制と資格・許可 ドローン操縦士の年収はいくらですか? 年収は300万もいけば成功の部類に入るのではないでしょうか。わたしは違いますが。 ドローンを飛ばすとダメなところは?こうすれば飛ばせる、こうしなければ飛ばせないという部分が大きいです。なかでも国土交通省に提出する飛行マニ […]
2025年3月8日 / Last updated : 2025年3月2日 mhf00556 空撮日記 毎回空撮はネタだらけ そんなんじゃダメなんだけど久々の楽しい現場となりました。普段は結構ディレクターさんが事細かく指示をしてくるんだけど、今回は監督さんがざっくりしたイメージを伝えてきてあとはこちらで作り上げる感じ。
2025年3月1日 / Last updated : 2025年3月8日 mhf00556 真俯瞰 和光保育園を空撮しました。 香川県高松市 人文字から全景、動画撮影まで 和光こども園和光保育園和光アフタースクール いろいろ撮影写真の一例、映像の一部などを出したいところですが和光保育園さまのサイトにも公開されていないのでモザイク処理させて頂きます。 学校施設 航空法上、学校施設 教育機関は […]
2025年2月24日 / Last updated : 2025年2月24日 mhf00556 mavic2 ドローンで太陽光パネルの点検、完了撮影 太陽光パネルの点検撮影でもいくつか種類がある。太陽光パネルそのものの健康状態を見るための赤外線カメラによる撮影太陽光発電所の完成状況を顧客に確認してもらうための施工完了の撮影 これは普通の空撮ドローンでOK 空撮の時間チ […]
2025年2月22日 / Last updated : 2025年2月15日 mhf00556 空撮日記 ドローン帰還不能からのリターンホームで九死に一生を得る ジャンル的には・業務・写真のみ・非DID ここまでなら、少々安価でもまあ楽な仕事問題はここから ・強風 5mのつもりだったが後々確認すると15m~20m。後々確認というのが大事で、飛行時に認識していたらアウト!航空法違反 […]