2018年12月20日 / Last updated : 2023年9月24日 mhf00556 テレビ空撮協力 掲載許諾済み TV東京 提供素材 香川県高松市 女木島 空撮第二弾 展望台から TV東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ」ドローン空撮依頼の素材です。女木島の展望台から全景を撮りました。 すこしはクライアントとコミュニケーションがとれるようになってきたのでしょうか。 鬼が島の舞台 瀬戸内 […]
2018年12月14日 / Last updated : 2023年9月24日 mhf00556 空撮日記 掲載許諾済み TV東京 提供素材 女木島 空撮第一弾 TV東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ」の依頼でドローン空撮した動画の素材を自分なりにまとめてみました。 たぶん全然違う編集にはなっているとは思いますが。 やはり、他人の指示で飛ばすのは、飛ばすのも難しいけ […]
2018年12月11日 / Last updated : 2020年2月7日 mhf00556 空撮日記 香川県さぬき市志度 大串半島 思い切って離れないといい絵は撮れない 香川県さぬき市志度 大串半島 NPO法人 輝さんのおかげで週一度練習会に参加させていただいています。すばらしく見晴らしのいい場所で、静かな瀬戸内海が一望できます。 やはり訂正です。何回も何回も練習して、飛ばすまでに機体を […]
2018年12月4日 / Last updated : 2025年2月2日 mhf00556 空撮日記 四国最大級の市内某ホームセンターからの女木島、男木島 空撮強行軍! 四国最大級の市内某ホームセンターからの女木島、男木島 空撮強行軍!(まだ、動画の利用許可がでていないので、ここまでで動画なし) 市内某ホームセンターについては、許可も拒否も出ていないのですが、いまのところ自主規制中 撮影 […]
2018年11月30日 / Last updated : 2023年9月24日 mhf00556 シンプルプラン 香川県さぬき市津田 琴林公園の午後3時 高度150m 距離500mにチャレンジ 秋の海の穏やかさ。すこしづつ陰る陽 高度150m 距離500mにチャレンジ 高さが目一杯なのは、間違いないとして距離は、見えなくなる距離以上というところ 映像はモニタされているものの機体がみつけられなくなる。 左下のアイ […]
2018年11月26日 / Last updated : 2020年2月7日 mhf00556 自動操縦アプリ Litchiについて 香川県さぬき市志度 大串半島 クレーンショット DJI Phatom3 Advanced Litchiのwaypointを使っての撮影 やはり時々はwaypointも使わなければ、いざというとき使えない
2018年11月18日 / Last updated : 2021年5月10日 mhf00556 自動操縦アプリ Litchiについて DJI Phantom3 StandardとFPVとwaypoint 場所は香川県坂出市沙弥島 あまり機体のせいにすることはしたくない。 古いけれども「弘法筆を選ばず」 でもドローンはやはり機体 カーブラインがなめらかじゃない。FPVでモニタを見ながらの操縦では映像伝送が遅延するため、滑らかな操縦が難しくなってしま […]
2018年11月8日 / Last updated : 2025年1月14日 mhf00556 空撮日記 ドローン練習会 香川県さぬき市志度 大串半島 空撮 失敗動画 失敗動画こそ何かを読み取らねば 一番だめなところ「迷い」ここまでいこうと思ったら最後までやりきること 次は旋回の速度が速いところ。迷いとも関係するけど、ゆっくりじんわりとまわせば、その間にまよえる。 Litchなどの自動 […]
2018年10月24日 / Last updated : 2018年11月29日 mhf00556 空撮日記 いつもいくところのベストショット DJI Phantom3による空撮 香川県高松市内の某所 なんだけれども いつもいくところのベストショット なんだけれども どうしてこのショットが撮れたか記憶がない。もしかすると小さなおじさんが、プロポをわたしの手から奪い取り撮影したのか? 最近寝不足です […]
2018年10月23日 / Last updated : 2021年4月8日 mhf00556 空撮日記 Litchによるドローンの自動操縦(waypoint) ミッション作成フローについて はじめまして、香川ドローンワークスの浅野です。師匠である岡田代表からの・・・どっかの政党みたいですね・・・ご依頼で拙文を提供させて頂きます。 お題はDJIドローンで自動操縦(Waypoint)を実現するためのツール DJ […]