香川県ドローンが飛ばせる場所と規制

・香川県
栗林公園の空撮はまず無理と思っててください。ここは国が管理しています。
高松市の管理する施設は許可のハードルが高いです。たとえ小さな公園であっても
香川県の管理する施設は比較的許可が取りやすく、確認だけで終わることもあります。
河川>河原に構築物を設営しなければ大丈夫です。土木関係の機関への確認はお忘れなく

たとえば
県の施設である香川県民ホール(レクザムホール)の撮影許可は下りるものの、そこに映り込むバックの玉藻公園の許可が下りない。つまり玉藻公園は高松市の管轄だったりします

  • ドローン操縦士の年収はいくらですか?
    年収は300万もいけば成功の部類に入るのではないでしょうか。わたしは違いますが。 ドローンを飛ばすとダメなところは?こうすれば飛ばせる、こうしなければ飛ばせないという部分が大きいです。なかでも国土交通省に提出する飛行マニ […]
  • 国家資格 最後の振り込み
    振り返っても民間資格と違って実技修了、筆記試験、身体検査とスムーズに進んだとしても一か月では終わらなかったりする。国家資格はやはりすんなりとはいかない。以前クライアントが「資格が無いとダメ」と土壇場で言い出して「1か月で […]
  • SNS運用代行について
    Facebook 頑張ってます。インスタ頑張ってます。YouTubeアップしまくってます。。。。これだけでは単なる自己満足以外の何ものでもありません。断定させて頂きます。これを良しとするようなコンサルタントとは縁を切って […]
  • ②指定試験機関が実施する無人航空機操縦士試験 学科・身体検査
    ①登録講習機関の所定の講習を修了 ②指定試験機関が実施する無人航空機操縦士試験 学科・身体検査 ③証明書取得手続き(いま2025・1・8まだここです) 約70ページの教則本からほぼすべて出題されます。素直な問題で空撮を業 […]
  • 国家資格 二等無人航空機操縦者資格の取得について⓪
    このルートにしました。タイムイズマネーで費用よりも時間を重視 ①登録講習機関の所定の講習を修了 ②指定試験機関が実施する無人航空機操縦士試験 学科・身体検査 ③証明書取得手続き(いま2024・12・21ここです) という […]

Follow me!

    Leave a Reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *