2018年12月11日 / Last updated : 2020年2月7日 mhf00556 空撮日記 香川県さぬき市志度 大串半島 思い切って離れないといい絵は撮れない 香川県さぬき市志度 大串半島 NPO法人 輝さんのおかげで週一度練習会に参加させていただいています。すばらしく見晴らしのいい場所で、静かな瀬戸内海が一望できます。 やはり訂正です。何回も何回も練習して、飛ばすまでに機体を […]
2018年12月4日 / Last updated : 2025年2月2日 mhf00556 撮影プラン 四国最大級の市内某ホームセンターからの女木島、男木島 空撮強行軍! 四国最大級の市内某ホームセンターからの女木島、男木島 空撮強行軍!(まだ、動画の利用許可がでていないので、ここまでで動画なし) 市内某ホームセンターについては、許可も拒否も出ていないのですが、いまのところ自主規制中 撮影 […]
2018年11月30日 / Last updated : 2023年9月24日 mhf00556 ドローンテクニック 香川県さぬき市津田 琴林公園の午後3時 高度150m 距離500mにチャレンジ 秋の海の穏やかさ。すこしづつ陰る陽 高度150m 距離500mにチャレンジ 高さが目一杯なのは、間違いないとして距離は、見えなくなる距離以上というところ 映像はモニタされているものの機体がみつけられなくなる。 左下のアイ […]
2018年11月26日 / Last updated : 2020年2月7日 mhf00556 空撮日記 香川県さぬき市志度 大串半島 クレーンショット DJI Phatom3 Advanced Litchiのwaypointを使っての撮影 やはり時々はwaypointも使わなければ、いざというとき使えない
2018年11月18日 / Last updated : 2021年5月10日 mhf00556 空撮日記 DJI Phantom3 StandardとFPVとwaypoint 場所は香川県坂出市沙弥島 あまり機体のせいにすることはしたくない。 古いけれども「弘法筆を選ばず」 でもドローンはやはり機体 カーブラインがなめらかじゃない。FPVでモニタを見ながらの操縦では映像伝送が遅延するため、滑らかな操縦が難しくなってしま […]
2018年10月23日 / Last updated : 2021年4月8日 mhf00556 ドローンテクニック Litchによるドローンの自動操縦(waypoint) ミッション作成フローについて はじめまして、香川ドローンワークスの浅野です。師匠である岡田代表からの・・・どっかの政党みたいですね・・・ご依頼で拙文を提供させて頂きます。 お題はDJIドローンで自動操縦(Waypoint)を実現するためのツール DJ […]
2018年10月18日 / Last updated : 2025年1月14日 mhf00556 空撮日記 自動操縦(ウェイポイント)について 自動操縦(ウェイポイント waypoint)について ごちゃごちゃ書くよりこのサイトでLitchiのことはほとんどわかる わたしが使って、こまったところわかりにくいところに集中して、ここでは書こうと思います。 いまの問題 […]
2018年10月17日 / Last updated : 2025年1月19日 mhf00556 チルト操作 香川県坂出市 五色台 DJI ドローン空撮練習 いいほう これから紅葉へもっと綺麗な色を 五色台 ノーズインサークル 娘の練習試合の迎えのついでに(こっちがメインか)いつもの練習 いくつかの映像を撮影していくうち、ノーズインサークルで木をまわった映像をあとで確認すると、その後ろ […]
2018年10月16日 / Last updated : 2025年1月19日 mhf00556 撮影プラン 香川県坂出市 五色台にてドローン 空撮練習 香川県坂出市 五色台にてドローン 空撮練習 DJI Phantom3 Professional ぶわーっと寄ってみた。 香川県坂出市 五色台からクレーンショット ドローン 空撮 もう少ししたら徐々に紅葉もはじまるかな そ […]
2018年10月12日 / Last updated : 2019年12月15日 mhf00556 空撮日記 香川県高松市壇ノ浦にてドローン空撮練習 題して「行くなら行く いききる」 いつもの練習、いつものPhantom3です。なかなかひとつひとつ反省することは難しいです。 もう本当にいつもの反省です。 行くなら行く。ちょいたしの舵はやめましょうという見本です。 練習 […]